今やシトロエン全モデルに標準搭載されたスマートフォンとの連携機能。
(AppleだとCarPlay、AndroidだとAndroidAutoですね)
多くの方がご利用頂いていると思います。
今回はスマートフォンと連携する際に必要なケーブルについて、
少しご案内をさせて頂こうと思います。
(特にiPhoneをご利用のお客様に向けてのご案内になります)
せっかく繋いでみたのに、CarPlayが起動しない・・・
割とよく聞く話ですよね。
ケーブルをご用意頂く際に、必ず気を付けて頂きたい点があります。
それが・・・
この画像に記載されている、
「Apple MFI認証取得」
なんです。
MFI認証とは、他社(サードパーティ)製アクセサリと
iPod/iPad/iPhoneとの互換性を保証することを示すものです。
上記のロゴマークの記載でも確認できます。
「MFI認証」された製品には「MFIロゴ」をつけることができ、
将来にわたってアップル製品との互換性が保障されてるんです。
逆に、「MFI認証」の記載や上記ロゴマークがない製品はAppleでは確認していない商品なので、
仮に今は使えてても、突然「このアクセサリは使用できません」といったエラーが出たり、
将来のOSアップデート時に、使用できなくなる可能性があります。
ですからお使いのケーブルがMFI認証が取れているものかどうかがわからない場合は、
MFI認証取得済みの商品を購入されることをオススメいたします。
(ロゴマークそのものを勝手に流用している製品もあるようですから、
MFI認証とハッキリ記載されたものを選ぶのが確実かもしれませんね)
もちろん、ショールームで試乗車に利用してますケーブルは、
MFI認証取得済の製品を使用させて頂いております。
ご不明な点がございましたら、スタッフ迄お問合せくださいませ。