MENU

アクセスマップ

CITROËN 箕面

住所〒562-0036
大阪府箕面市船場西1-3-6
Googleマップでみる

TEL店舗:072-730-8400
工場:072-730-8401

営業時間10:00-18:30

定休日毎週月曜日、GW・夏季・年末年始

アクセス方法お車でお越しの場合は・・・
中央環状線もしくは国道171号から新御堂筋へ。
新御堂筋の側道沿いにございます。
遠方からお越しの場合は、名神吹田インター
もしくは中国池田インターが便利です。

電車でお越しの場合は・・・
千里中央駅から阪急バス箕面行
阪急箕面駅から阪急バス千里中央行
どちらも新船場北橋停留所でお降り下さい。

スタッフブログ

私のパワースポット①

[2022/10/28]
石橋
私のパワースポット①
いつも、シトロエン箕面のスタッフブログをご覧になっていただき、

誠にありがとうございます。



アシスタントの吉田です。



先日、久しぶりに地元(東京)に帰りました。


な~んと、7年ぶり。




JR山手線に乗りながら、

懐かしい風景に浸ります。




立ち寄る場所は沢山ありますが、

私が必ず行く場所は、



おばぁちゃんの原宿こと



「巣鴨」




とげぬき地蔵としても有名ですので、

皆様も、もしかしたらご存じかもしれないですね^^



なぜ、巣鴨に行くのかというと、


小さな頃からの馴染みの場所で、思い出がいっぱい。


個人的に、

最強のパワースポットでもあります(笑)

ほのぼのとした雰囲気が好きですね~。



折角なので、ご紹介しちゃいます^^
私のパワースポット①
TVなどで、

ご高齢の方のインタビューは

ここ、巣鴨で行われている事が非常に多く、


ご高齢の方の聖地となっております(笑)



毎月のつく日は縁日で、その日は

全国から来たおじいちゃん、おばあちゃん達で

ごった返しております。



縁日の出店や美味しい食堂、お団子屋、和菓子屋さん、洋品店などetc・・・

ご高齢の方の流行りや、好きなものがいっぱい^^




JR山手線「巣鴨駅」を出ると、前に国道17号があり、

信号を渡ってアーケードを5分程度歩くと、

地蔵通商店街の入口が見えてまいります。

歩道橋がなくなっていたり、少しばかり風景に変化はありましたが、

相変わらずのほっこり感。




商店街の入口から歩いて2~3分程度で、

高岩寺に到着。
私のパワースポット①
とげぬき地蔵で親しまれる高岩寺のご本尊は、

延命地蔵菩薩のこと。



「とげぬき地蔵」と言われる由来は、


誤って飲み込んだ針がお参りをしたことで取れた、

祈願して病気が治ったなど

江戸時代の逸話が元となっております。



痛みや病気を治すご利益を求めて、

沢山の人々が訪れます。







境内の中に入っていくと、お線香を立てられる大きな鉢があり、

正面が本堂で、奥左手に観音様があります。




この観音様は、



「水洗い観音」といいまして、



もし、

病気や、体で痛い場所があるならば、


観音様の体の、同じ場所を洗えば、

治ったり、良くなったり、痛みが取れるといわれております。
私のパワースポット①
縁日の日には

洗い観音を洗いたい人で

長蛇の列となります。



現在はタオルを使って洗うのがルールですが、

昔は、たわしでこするように洗っておりました。


現在、

沢山の方が訪れるし、

たわしだと観音様が摩耗してしまうから

タオルに変わったのでしょうね。





「お久しぶりです」


とご挨拶をして、全身を洗ってきましたヨ^^





ちなみに。。。。


私が小さい時、母が、

「美人になれるかしら?」と

ひたすら顔をたわしでこすっていたのを思い出します。。。(笑)

結果はいかにwwwwwwww(笑)
私のパワースポット①
つくづく、

歳を重ねた現在こそ、

毎日通いたい場所NO.1(笑)




商店街もほっこりとした雰囲気で

とっても癒されますヨ^^





東京に行かれた際は、

良かったらお立ち寄りください^^/




大福も美味しいです(笑)