MENU

アクセスマップ

CITROËN 箕面

住所〒562-0036
大阪府箕面市船場西1-3-6
Googleマップでみる

TEL店舗:072-730-8400
工場:072-730-8401

営業時間10:00-18:30

定休日毎週月曜日、GW・夏季・年末年始
※2025年5月4日(日)~5月6日(火)は休業日とさせていただきます。

アクセス方法お車でお越しの場合は・・・
中央環状線もしくは国道171号から新御堂筋へ。
新御堂筋の側道沿いにございます。
遠方からお越しの場合は、名神吹田インター
もしくは中国池田インターが便利です。

電車でお越しの場合は・・・
千里中央駅から阪急バス箕面行
阪急箕面駅から阪急バス千里中央行
どちらも新船場北橋停留所でお降り下さい。

スタッフブログ

今日のお客様

[2022/08/23]
今日のお客様
いつもシトロエン箕面のブログをご覧頂きありがとうございます。
今日はシオカラトンボがSRに入ってきました。




いつも入ってくる赤とんぼとは食性が違うのか羽音も体も大きかったです。
赤とんぼは噛んできたりしないのですが、こいつは噛んできました。
肉食なのでしょうか。ちょっとだけ痛かったです。




トンボといえばシトロエン箕面には時々オニヤンマもやってくるんですよ。
あれを素手で捕まえる勇気は流石にありません…噛まれると出血することもあるとか。
ですがいつかはトンボの王様たるオニヤンマを捕まえてみたいものです。



トンボは前にしか飛ばないことから「勝ち虫」と呼ばれたり、
子どもの遊び相手として日本では古くから馴染み深い虫でした。
しかし、フランスではトンボが獲物を鷲掴みにして襲う肉食性を嫌い、
不吉・悪魔の虫・地獄からの使者などと忌み嫌われていた虫でした。



そんなトンボをモチーフに数多くの作品を世に残したフランスの芸術家がいます。
アール・ヌーヴォーの巨匠「エミール・ガレ」です。
彼は21歳の時にパリ万博で出会った日本美術品に衝撃を受けパリ万博を機に
それまでの価値観を覆す植物・昆虫をモチーフにした作品を世に送り出しました。



フランスと日本の交流は芸術の中にも根付いていたのですね。
長々となってしまい失礼いたしました。
それでは、フランスの巨匠が愛したトンボと一緒に
皆様のご来店を心よりお待ちしております。